- ホーム
- 貴金属価格情報
- マーケット市況情報一覧
- 週報(2/26~3/2)
マーケット市況情報
2007年03月06日 08時56分
週報(2/26~3/2)2007年03月06日 08時56分
685ドル近辺でスタートした先週の金相場は週央に世界的な株安を受けて、株式の損失補填と見られる投機筋の手仕舞い売りに660ドル近辺まで急落しました。その後、実需等の押し目買いに675ドル近辺まで反発する場面もありましたが、投機筋の手仕舞い売りは続き640ドル近辺にて越週しました。
1240ドル近辺でスタートした先週のプラチナ相場は、週央にかけて金・原油相場の上昇を好感した買いから1260ドル近辺まで上昇しました。しかし、その後は世界同時株安に端を発するリスク資産から資金が逃避する流れで金相場が大幅下落したことを嫌気した売りから、1200ドル目前まで下落して越週しました。
120円台後半でスタートした先週の円相場は、週央に世界同時株安を発端としたリスク資産から資金が逃避する流れにより、手仕舞われた資金が円に戻される動きが活発化しました。そのため、これまで積み重なってきた円キャリートレードに伴う円売りポジションが一斉に手仕舞われ始めたことから週末にかけて円高・ドル安の展開となり、116円台後半で越週しました。
1240ドル近辺でスタートした先週のプラチナ相場は、週央にかけて金・原油相場の上昇を好感した買いから1260ドル近辺まで上昇しました。しかし、その後は世界同時株安に端を発するリスク資産から資金が逃避する流れで金相場が大幅下落したことを嫌気した売りから、1200ドル目前まで下落して越週しました。
120円台後半でスタートした先週の円相場は、週央に世界同時株安を発端としたリスク資産から資金が逃避する流れにより、手仕舞われた資金が円に戻される動きが活発化しました。そのため、これまで積み重なってきた円キャリートレードに伴う円売りポジションが一斉に手仕舞われ始めたことから週末にかけて円高・ドル安の展開となり、116円台後半で越週しました。